子供たちの見るテレビといえば、入園までは教育テレビオンリー。入園したらプリキュアやポケモンくらいだったのですが、入学したり幼児雑誌(『幼稚園』とか『たのしい幼稚園』)や学年誌(小学○年生)を買うようになると、いろいろ要りもしない情報が入ります。お友達や雑誌からね。
昨夜はデジモンクロスウォーズというのを見てました。もともと前番組の怪談レストランを見てて習慣的にチャンネルを合わせただけらしいんですが、主役が高山みなみさんだったので「乱太郎の声だー」とそのまま見てしまったらしい。コナンは見てないんですけどね。
というか、中の人で判別するというのは、いろいろ広がりそうで、なんだかちょっとイヤかも。そんなにテレビばっかりみてちゃいかんだろ。
デジタルモンスターは聞いたことがありますけど、wikiってみたらずいぶん長いシリーズなんですね。とりあえず、今やっているアニメは独立しているらしいので、ここから見ても無問題っぽい。
このデジモンとやらは何体いるんでしょう。3ケタはくだらないようです。覚えられないです。
属性は基本的にウィルス、ワクチン、データ、その他らしい。デジタルワールドの話なんで、まだ納得。わかりやすいです。
ただし属する団体というのがオリンポス12神だの3大天使だの四神獣だの7慾だの、いろいろ突っ込みたくなるような名前がついています。せめて宗教を統一しろよ。
面倒なのはおよびそれぞれの属性と進化形。ピチュー→ピカチュウ→ライチュウみたいな。
何匹目のどじょうか知りませんが、小動物系のモンスター類がんばるシリーズは他にもいろいろありますね。デュエルモンスターズとかビットワールドとか。
ビットワールドなんか教育テレビですよ。民放のドジョウ真似してんじゃないよ。
しかも架空のモンスター作る系でもまったく架空の生き物を作るのは大変らしく、現実の生き物を下敷きにしたアレンジがほとんどなので(ピカチュウはネズミだ)、また見分けづらいんだな。
なんでもいいけど、親まで巻き込むのは自重してくださいよ。大変ですよ。三十路の脳細胞酷使しないで。お願いします。
うちにあるポケモン図鑑。もうカバーもなくして表紙も取れてボロボロ。受験生の出る単よりすごいぜ!頭はもっとほかのことに使えよ!
KAITO君は恐竜キングもお気に入り。こっちは多少わかるから、覚えるの大変じゃなかった。
ムシキングもポケモンも、大本のアイデアは夏の子供のレジャー「虫取り」なんですね。任天堂とSEGAの違い、面白いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿